忍者ブログ
不定期更新。 用法用量を守って正しくご覧ください。 (run on 070201) NPO = Nil per os. means "nothing through by mouth"
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日色々医局でダベっていたら薬剤の名前の話になりこんなネタが……
うろ覚えなので色々付け加えたり変形した部分もありますということでご了承を。




楽屋ネタの冗談です。笑えない方はスルーよろ





一般名:ムンテラマイシン
商品名:ありがたいおことば
    神の声、など
適応症:あらゆる疾患に効果がある
    良好な医師患者関係がある場合著効する

用法:急性期の患者ではパルス投与を行い以下漸減していく
   慢性期の患者に対しては十分量から開始し漸減していく
用量:急性期症状に対し十分量使用する
   慢性期の症状に対しほどほどに使用する

禁忌:本剤の成分にアレルギーの既往のある患者
   医師を信用していない患者

十分注意して投与:
   マスコミ関係者
   代議士の関係者
   ヤクザの関係者
   小児患者の母親
   その他訴訟リスクのあると思われる患者

注意:本剤の漸減中に症状の再燃があることが報告されている。
   その場合は速やかに初回投与量に戻し再び漸減していく。


……なんかもうちょっと面白くする記載事項があればよろしく(笑)
PR
世間的には陣内友則と藤原紀香の束帯十二単結婚式で沸き返っていた2月17日、
広島では局地的に結婚式で盛り上がりました。
とりあえず内容を全部網羅してもしょうがないので印象に残ったところだけ抜粋。

まず友人全員も親族と一緒に集合写真に参加。
結婚式の人数が少ないので(トータル30人切るくらい?)これはなかなか賑やかでよろしかったです。
うちも親戚一同だけだと20人くらいの写真になるのでちょっと少ないかな……?
でもこじんまりした親族写真もいいかもしれません。

入り口に飾ってあった刺繍のウェルカムボードは新婦のお手製だったそうです!!!!
すみません、そうとは知りませんでした。
意外な一面を見せることで参加者に対するインパクトは絶大でしたね~。

式は人前式の形式でしたのでその進行やら参考にしつつ。
婚姻届にその場でサインして式後に二人で提出しに行かれたとのこと。
うちは後日提出なので同じようにはいきませんが……。
あとみんなの前でキスはちょっとねえ~(笑)

その後の進行ですが細かいところは色々うちと異なると思いますが見たまんま記載すると
乾杯(新郎伯父)
友人スピーチ(新郎・男)
友人スピーチ(新婦・女)
ケーキカット
お色直し
(新婦が先に退出し新郎が暫くテーブルを回った後、新郎も退出)

新婦がお色直しで着ていたのはピンクのドレス。これもまた皆が、
ピンクだといいけどピンクじゃないだろうねえ~みたいな予想をしていたところだったので、意外といえば意外。
でもお似合いでした~。

その後色々細かいイベントがあるのですが全部をビデオに録画もできなかったので、
ちょっとうろ覚えですが、主として

友人女性陣を前に呼んでのブーケくじ引き
友人男性陣を前に呼んでのプレゼントくじ引き(日本酒でしたw)

がありまして、前者はなかなか面白いなーと思いました。
うちは新婦側に男性客がいないので男性陣を前に呼ぶとちょっと不公平なような気もしないでもないですが……。

あと新郎叔父さんとお父様のお誕生日が翌日ということでケーキをプレゼントしたり、
新婦お爺様の謡やらありました。
いわゆる定番っぽいキャンドルサービスとかはなく。時間帯的には夜だったので、電気落とすとかなり綺麗かな~と思ったので、やや残念。
うちは昼間の時間帯なので逆に暗くなくてもいけるイベントを考えねばならず、ちょっと大変ですね(笑)

新郎新婦が各テーブルを回ってそれぞれのメンバーと写真を撮る時間もあり、細かいところですがそういうゆとりは欲しいな~と思いました。
新婦友人の我々5人があまりにも自由気ままに騒いでいて、
そこだけ雰囲気違ったような気もしましたが、
それも含めて人の結婚式でものすごく楽しめたのが嬉しかったです。
雰囲気もとても参考になりましたね
先週末から私生活のほうでも忙しいというのに今週のポリクリは環をかけて忙しい……。
といってもすることが山ほどあって忙しいというよりは朝から晩まで結構長い間病院にいないといけないためという忙しさ。
ようするにその間にすべきことを片付けられないのが原因でしょうか。

今週金曜日にエクストラですが多分義務という先生方のカンファレンスへの参加の予定が入っております。
細かいところとかを確認してみないとですが、
土曜の打ち合わせの前に当事者同士の話し合いをするためにはそれなりの時間に前橋を出たいところです。
とはいえ夜9時半くらいまで嫁さんは帰って来ないので、そのへんにつけばいいんですが……。
友人の結婚式のため広島へとんぼ返りしておりました。
とっても楽しかったですよ~
中身については別スレッドにて詳細に述べたいと思います。
ビデオも撮ったので編集しないといけないしちょっと忙しいかも。

実習のほうも結構夜まであるみたいです。
帰りが遅いぜ……。
でも頑張ります(><)
明日で総合診療部での実習も終わり~。
来週は膠原病・腎臓・血液内科です。
今回のタームは大学の総合診療外来中心でそこに和漢診療がちょびっと付け加わり、
あとは総合診療についての講義……という構成でした。
外来で問診をバリバリとらせてもらえたのでそれなりには経験になったと思いますが、
大学の総合診療というと小児科の時とは違って、
風邪とか下痢とか嘔吐とかそういうのはあんまりこないんですよね~。
来ても頭痛とか関節痛とか。
不明熱なんかが来ればベリーラッキーなんですが、そういうのは一件しかなく。
でもまああんまりよくわかんないな~ってみていると意外に重大な疾患が隠されていたりして、
それはそれで総合診療侮りがたし、という良い経験になりました。
でもまあ大概はこれは病気じゃないね~というケースが多いのですが(笑)。

さて、そんな週を終えて来週へ行く前にイベントが一つ。
今週末は広島で中学の同級生の結婚式に参加です。
はるばる遠距離ですが、自分の結婚式の参考にもしようという目論見で、しっかり見てきますよう~。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[04/12 ASO]
[04/03 保健委員長]
[03/31 KOB]
[03/29 ASO]
[03/28 よっしー]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
quacksalber(のべやん)
HP:
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
物書き、読書、映画、温泉
ブログ内検索
お天気情報
カウンター
Designer by:北極星のなりそこない   Material by:Barcarolle     Copyright c [ 夜9時以降NPO ] All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]