不定期更新。
用法用量を守って正しくご覧ください。
(run on 070201)
NPO = Nil per os.
means "nothing through by mouth"
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
引き続き外科ですが、
オペ件数が少ないので楽ちんです。
別に群馬大で医療事故があった関係ではないです。
患者さんの体調とか諸々の理由によります。
なので今週はらくらくだなあ~。
その代わり木曜と金曜に派手に講演会がどかどかあるので、
そいつに参加しないといけません。
夜は遅そうです。はい。
頑張ります(ノ△・。)
オペ件数が少ないので楽ちんです。
別に群馬大で医療事故があった関係ではないです。
患者さんの体調とか諸々の理由によります。
なので今週はらくらくだなあ~。
その代わり木曜と金曜に派手に講演会がどかどかあるので、
そいつに参加しないといけません。
夜は遅そうです。はい。
頑張ります(ノ△・。)
PR
外科です。
今週はハードです(とほり)
朝6時半起きで8時9時まで頑張りますと、
1ヵ月半ぶりの実習としてはかなり凹みます。
ぐったりです
でもとりあえずがんばってます。
しかし体育会系のハードなノリと
熱いハートが持ち味の第一外科ですから、
盛り上がるところは盛り上がります。
昨日は飲み会でした。
2年目の研修医を外科に勧誘する飲み会だったのですが、
2次会のバーを終えて外に出てみると、
どうやら本体からはぐれたらしく、タクシー等がみあたらない。
どうやら先生が泥酔した先輩(2年目)を担いで先頭を歩いているので、
とりあえずこれについていくことしばし。
完全に本体から引き離されて、3次会会場についてしまいました(ばく)
カラオケなどして盛り上がる先生方と2年目の先輩らの様子を
かなり引き気味で見守っておりましたが、
午前2時を回ったあたりから脱落者が出現し、
一人また一人と倒れていく先生たち……(汗)
その後教授を含む本体残存勢力が合流してきて一体いつ脱出できるか危ぶまれましたが、
午前4時くらいには主要メンバーそろって討ち死に
(教授は一足先に離脱)
ということで、なんとか退却できました。
翌日は朝10時半からの授業、ということでそれでもなんとかなったんですけどね……。
何にしても大変でしたε=(´w`*)
今週はハードです(とほり)
朝6時半起きで8時9時まで頑張りますと、
1ヵ月半ぶりの実習としてはかなり凹みます。
ぐったりです

でもとりあえずがんばってます。
しかし体育会系のハードなノリと
熱いハートが持ち味の第一外科ですから、
盛り上がるところは盛り上がります。
昨日は飲み会でした。
2年目の研修医を外科に勧誘する飲み会だったのですが、
2次会のバーを終えて外に出てみると、
どうやら本体からはぐれたらしく、タクシー等がみあたらない。
どうやら先生が泥酔した先輩(2年目)を担いで先頭を歩いているので、
とりあえずこれについていくことしばし。
完全に本体から引き離されて、3次会会場についてしまいました(ばく)
カラオケなどして盛り上がる先生方と2年目の先輩らの様子を
かなり引き気味で見守っておりましたが、
午前2時を回ったあたりから脱落者が出現し、
一人また一人と倒れていく先生たち……(汗)
その後教授を含む本体残存勢力が合流してきて一体いつ脱出できるか危ぶまれましたが、
午前4時くらいには主要メンバーそろって討ち死に
(教授は一足先に離脱)
ということで、なんとか退却できました。
翌日は朝10時半からの授業、ということでそれでもなんとかなったんですけどね……。
何にしても大変でしたε=(´w`*)
とりあえず早く続きを書けという声が聞こえてくるのでちびちびと。
ハワイでのお宿ですが、
シェラトン系列のちこっと豪華なホテルにしました。
ハネムーンプランで。
場所はピンクパレスの異名も持つ
「ロイヤルハワイアン」
歴史的な本館ではなくあたらしめのビルのほうにしましたが、
やはりビーチの眺めは背の高いビルのほうが良い感じでした。
ハワイでのお宿ですが、
シェラトン系列のちこっと豪華なホテルにしました。
ハネムーンプランで。
場所はピンクパレスの異名も持つ
「ロイヤルハワイアン」
歴史的な本館ではなくあたらしめのビルのほうにしましたが、
やはりビーチの眺めは背の高いビルのほうが良い感じでした。
が1ヶ月遅れでやってきました。
連休明けからです。
この一ヶ月半というものまるっきり臨床からも、
勉強からも解き放たれて、
意識は南の島や北の島にふらふら飛んでいったりしておったわけですが、
今週からはずばっと頭を切り替えていきますよー!
……などと言ってはおりますが。
今週末にはぷらぷらっと大阪へ行ってまいります。
前の大学でお世話になった教授の退官記念行事のためです。
先生はいつまでたっても元気だなぁ、と感慨深く思いながら、
とりあえずはお疲れ様でした、と
伝えにいくわけです。
さて、先週末は長いバケーションの最後の休みだったわけですが、
お土産ものの発送でつぶれ、月曜までもずれこみました。
いやこれ一人でやると大変だわ;
それぞれの荷物につけるメッセージカードの印刷や、
配布する写真の印刷もありまして、
てんやわんや。
おまけに纏めて発送するはずだった荷物が、
急遽分割発送されることになり、
月曜には足りない箱やクッション材を買いに行ったりして大変でした。
自分の家からは郵便局が遠いので、近所のクロネコヤマトで発送しましたが、
ゆうパックに比べるととても高いですねー。
中央郵便局が割りと近くにはありますが、夜になると時間外窓口になってしまったりして、
ちょっと不便なので(人も多いし)、
利用がちょっとおっくうです。
今回試験的に採用したEXPACK500はなかなか便利でしたけども。
結構容量もあるし値段は固定だし。
ただ、たくさん物を入れるとポストに投函するのはなかなか勇気いりますね。
今のところ全部手でもってっとりますw
さてさて、明日は、
今週の公衆衛生週間(集中講義)の二日目ですよ~。
がんばりたいです。
連休明けからです。
この一ヶ月半というものまるっきり臨床からも、
勉強からも解き放たれて、
意識は南の島や北の島にふらふら飛んでいったりしておったわけですが、
今週からはずばっと頭を切り替えていきますよー!
……などと言ってはおりますが。
今週末にはぷらぷらっと大阪へ行ってまいります。
前の大学でお世話になった教授の退官記念行事のためです。
先生はいつまでたっても元気だなぁ、と感慨深く思いながら、
とりあえずはお疲れ様でした、と
伝えにいくわけです。
さて、先週末は長いバケーションの最後の休みだったわけですが、
お土産ものの発送でつぶれ、月曜までもずれこみました。
いやこれ一人でやると大変だわ;
それぞれの荷物につけるメッセージカードの印刷や、
配布する写真の印刷もありまして、
てんやわんや。
おまけに纏めて発送するはずだった荷物が、
急遽分割発送されることになり、
月曜には足りない箱やクッション材を買いに行ったりして大変でした。
自分の家からは郵便局が遠いので、近所のクロネコヤマトで発送しましたが、
ゆうパックに比べるととても高いですねー。
中央郵便局が割りと近くにはありますが、夜になると時間外窓口になってしまったりして、
ちょっと不便なので(人も多いし)、
利用がちょっとおっくうです。
今回試験的に採用したEXPACK500はなかなか便利でしたけども。
結構容量もあるし値段は固定だし。
ただ、たくさん物を入れるとポストに投函するのはなかなか勇気いりますね。
今のところ全部手でもってっとりますw
さてさて、明日は、
今週の公衆衛生週間(集中講義)の二日目ですよ~。
がんばりたいです。
ブログに旅行関係のカテゴリを作ったものの、
今後旅行をする機会はかなり減ってしまうと思われるので、
ここで一杯使ってしまおうという企画その1(笑)
とりあえずハワイ新婚旅行の様子なんかをちまちまと書いてみたりとせんとす。
どうせ後から書くものなので、記憶があるうちにとは思いつつも、
そんなに急ぐことなく書いていこーかと思います。
とりあえず当日ですが、
出発は4月15日。
到着も4月15日。
……これは時差マジックですな。
出発は成田から。夜9時くらいの飛行機で、しかも席は事前に決めてあったので、
(隣席確約プランでもあるし)
特段に急ぎ捲る必要はないものの、
移動手段が電車で、荷物も多いし、
当日空港で買い足さなくちゃならないものがそれなりにある、
ということであったので、
5時半くらいには彼女の実家を出発。
地下鉄→私鉄と乗り継いでいきます。
乗り換え時、エスカレーターが登りしかない(全然ないところもある)階段を
荷物を引きずりながら思ったのは、
「帰りどうするんじゃこりゃ……」
でしたが、この悪い予感は後に悪夢となって蘇るのでした。
さてそれは兎も角。
初めての成田はちょっと大きい上になんだかセキュリティも大変。
駅から上がって空港に入る前にセキュリティチェックとかあって、
物々しい雰囲気です。
出発区画近辺のショップも色々あり、
ユニクロまであったりするのはちょっと驚きました。
買い物も無事済み、
マクドナルドで最後に腹ごしらえし
(笑うところではなく、ハワイのマックは割高らしい、との未確認情報による食いだめです、とか)
めでたく出発しました。
出発すると機内食出るんですよね、10時なのに(笑)
まあ食べるわけなんですが(笑)
そしたらドリエル飲んで、
マスクしてアイマスクして耳栓して完全装備で寝ます(笑)
それくらいしないと機内では熟睡できませんぜ
起きたらハワイ近くかな~と言う感じで。
なかなか良く眠れましたよ。「私は」ですが。
続
今後旅行をする機会はかなり減ってしまうと思われるので、
ここで一杯使ってしまおうという企画その1(笑)
とりあえずハワイ新婚旅行の様子なんかをちまちまと書いてみたりとせんとす。
どうせ後から書くものなので、記憶があるうちにとは思いつつも、
そんなに急ぐことなく書いていこーかと思います。
とりあえず当日ですが、
出発は4月15日。
到着も4月15日。
……これは時差マジックですな。
出発は成田から。夜9時くらいの飛行機で、しかも席は事前に決めてあったので、
(隣席確約プランでもあるし)
特段に急ぎ捲る必要はないものの、
移動手段が電車で、荷物も多いし、
当日空港で買い足さなくちゃならないものがそれなりにある、
ということであったので、
5時半くらいには彼女の実家を出発。
地下鉄→私鉄と乗り継いでいきます。
乗り換え時、エスカレーターが登りしかない(全然ないところもある)階段を
荷物を引きずりながら思ったのは、
「帰りどうするんじゃこりゃ……」
でしたが、この悪い予感は後に悪夢となって蘇るのでした。
さてそれは兎も角。
初めての成田はちょっと大きい上になんだかセキュリティも大変。
駅から上がって空港に入る前にセキュリティチェックとかあって、
物々しい雰囲気です。
出発区画近辺のショップも色々あり、
ユニクロまであったりするのはちょっと驚きました。
買い物も無事済み、
マクドナルドで最後に腹ごしらえし
(笑うところではなく、ハワイのマックは割高らしい、との未確認情報による食いだめです、とか)
めでたく出発しました。
出発すると機内食出るんですよね、10時なのに(笑)
まあ食べるわけなんですが(笑)
そしたらドリエル飲んで、
マスクしてアイマスクして耳栓して完全装備で寝ます(笑)
それくらいしないと機内では熟睡できませんぜ

起きたらハワイ近くかな~と言う感じで。
なかなか良く眠れましたよ。「私は」ですが。
続