忍者ブログ
不定期更新。 用法用量を守って正しくご覧ください。 (run on 070201) NPO = Nil per os. means "nothing through by mouth"
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テコムの回答採点によると、
    総合  一般  臨床
偏差値 50.0 51.5 49.5
(採点人数: 4,756人)
みんなが真面目に回答を打ち込んでるとして、約4700人中の
一般と臨床の偏差値はほぼ50
つまり山のど真ん中。
これって安全なのか?

そして必修の安全マージンはわずか10点。
ここまで苦戦するとはなあ……な、感じ。
何かテコムが食い違えてると、即アウトが迫ってくるかも。

今更怖いです。
が、今更どうにもならないので、


今日引っ越します(ぉ)
PR
ってのも大概古いですな
今日はいかほをちらりとめぐってきました。
定番の伊香保神社直ぐ下の温泉饅頭も食べてご機嫌。
水沢観音も初めていきました。
これが最後でしょうが…。
なかなか面白かったです。




  
今宵の榛名は雪に埋もれておるわ。

というわけで、スノータイヤをはいてない車でこれ以上は無理かなということで、展望台から下界を見下ろして宿にいきました。
お宿の温泉はなかなかいい感じであります。




いよいよ引っ越し準備も大詰めです。
部屋中コンクリートジャングル、
ならぬ、ダンボールジャングルです。
うーん。

そして、いろいろひっかきまわしながらダンボールにぶっこんでるうちに、
引越し屋さんからもらった見積もりの控えとかが
どっかいっちゃいました

あ、あれ??

うーん、どこいったんだろ。
段ボールの中か、
ゴミ袋の中(すでに捨てられてます)
いずれかですね。

ま、まあ、無くなっても死にはしないと信じましょう。
(楽観的)
大物捨ててきたーーーっ!
家が広いっ
や、まああんまり広くなってませんが……orz

今日は朝から前橋地方法務局に行ってきました。
医師免許申請に必要な
「登記されていないことの証明書」
をもらいに行くためです。
朝もはよから行ったのですが、
「証明書をもらった後で(住民票の)住所が変わっても大丈夫なのか?」
という謎に、
法務局の人は全然答えてくれなかったので、
ちと困りました。
考えてみれば当然で、
大丈夫かどうかの判断は、法務局ではなく、それを持っていく相手が判断すべきことです。
というわけで、小一時間悩んだ挙句、前橋保健福祉事務所に電話して聞きました。
医師免許申請の詳しい手続きを忘れてまして、
前橋保健福祉事務所に電話すればいい、ということを調べるのに
小一時間かかったわけです(恥)
結局のところ、住所かわっても対応可能、とのことだったので早速証明書もらっちゃいました。
書いてから出すだけで所要時間10分……。
小一時間は一体何だったのか……orz

そのあと市役所で転出届を書いて、証明書をもらいました。
これでいつでも引っ越し可能状態です。

そのあと市役所の近所にある紙リサイクル庫に、
掃除で出た大量の紙ごみを放り込んできました。
全部燃やすと資源の無駄かなーと思いまして。
卒業試験や各学年の試験、おまけにQBまで全部捨ててきました。
量としては自分と同じくらいの重さの紙を捨てたんじゃないかと……。
なんだかものすごくすっきりした気分です。
受験関係の参考書はほとんど全部捨ててしまって、
わずかに産婦と公衆衛生が1冊ずつ、あとはシルバーバイブルことイヤーノートのみです。
まあ、もう一回ってことになってもどうせ新しいの買うからいいや、ってことなんですけどね。
買わなくていいことを祈ってます。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[04/12 ASO]
[04/03 保健委員長]
[03/31 KOB]
[03/29 ASO]
[03/28 よっしー]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
quacksalber(のべやん)
HP:
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
物書き、読書、映画、温泉
ブログ内検索
お天気情報
カウンター
Designer by:北極星のなりそこない   Material by:Barcarolle     Copyright c [ 夜9時以降NPO ] All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]