忍者ブログ
不定期更新。 用法用量を守って正しくご覧ください。 (run on 070201) NPO = Nil per os. means "nothing through by mouth"
[101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [92]  [91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一日のやることが自動的に決まらざるを得ない毎日が途切れると、
いろいろやりたかったことさえもなんだか霧散してしまって、
あれをやろうこれをやろうというのが思いつきません。
もうちょっとしっかり考えてみてやろうかと思っております。

閑話休題。

長きにわたるストレスから解放されきってしまうと、
人間、感受性も豊かになるようで。
まだほんの3日前のことも遠い昔のようですが、
試験が終わった帰りのバスで飲んだ缶ビールの一口目のうまさは、
想像を絶するほどでした。
どれくらいかというと、

「この一杯のためならもう一回受験できる」

と思わせるほど。
いやほんとマジで。
まあ実際はイヤですけど(ぉ)。


バスで帰ってきたあと、いつも石井ホールで勉強していたメンツで
下級生の迷惑顧みず飲み会に突入していると、
現われたのが某耳鼻科の某教授。

「君たち、もう国家試験は余裕みたいだねえ」

いや、今日終ったんです先生
先生方はまあ、当然のことながら細かい日程などはご存じないようで。
先生はその後、みんなのために諭吉を2枚提供してくださいました。
ええ人や

そのために一人の若い研修医の入局先が決定したという噂もありますが。

……ありがとう、君の尊い犠牲は忘れ無(略)


その後諭吉は翌日の焼き肉ランチの資金源となりました。



上ミノと上タンウマー。
それでも資金が余ったので、
さらに翌日夜、みんなの大好きな炙り屋でのディナー決定。

 肉 焼 き ま く り 祭 り か 。

その通りです。
飲んで飲んで食べても安くあがるのが炙り屋のいいところ。皆さん大満足。
そしてあぶり屋というとラストはやはりハニトーです。
ここのハニトーは花火がぶっ刺さって出てくるのですが、
今回は奥の部屋だったせいか、到着前に花火が消えてました(ぉ)
写真は以前のものですが雰囲気だけでも味わってください。



その後カラオケに行き、夜中の三時まで熱唱。

 = 閉 店 時 間 ま で 。

なぜか途中で懐かしメロディから懐かしアニソン大会へ。

たぶん残酷な天使のテーゼあたりがターニングポイントだったのではないかと。
みんなあの年代なんだなーとちょっとほんわかしてしまいますた。


みんな離れ離れになってしまいますけども、
またこうして集まって一緒に楽しい時間が過ごせたらいいなあと思うのです。

池さえ凍る朝っぱら
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 本のオススメ HOME 暫定 >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[04/12 ASO]
[04/03 保健委員長]
[03/31 KOB]
[03/29 ASO]
[03/28 よっしー]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
quacksalber(のべやん)
HP:
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
物書き、読書、映画、温泉
ブログ内検索
お天気情報
カウンター
Designer by:北極星のなりそこない   Material by:Barcarolle     Copyright c [ 夜9時以降NPO ] All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]