不定期更新。
用法用量を守って正しくご覧ください。
(run on 070201)
NPO = Nil per os.
means "nothing through by mouth"
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ようやく終わりが見えてきた卒試マラソン
のこり後6つになりました。長かったぁ~
これまでのところ、一つを除いてはなんとかなってる予定ですが、残りでこけないように気をつけたいものです。
国試も結構近づいてきて、どきどきしてきましたが、まだとりあえずは目の前の敵を撃滅していかないとです。

のこり後6つになりました。長かったぁ~

これまでのところ、一つを除いてはなんとかなってる予定ですが、残りでこけないように気をつけたいものです。
国試も結構近づいてきて、どきどきしてきましたが、まだとりあえずは目の前の敵を撃滅していかないとです。
PR
整形外科終了しました。
まあ皮膚の後なんで自信のほどはあまりありませんが、なんとかなってたらいいなと思います。
皮膚であまり無理したのか熱でましたしね

まあ一晩寝たらなんとか回復し、大事には至りませんでした
11月も半ばにさしかかってまいりました。実家のほうの地元から林檎の差し入れをいただき激励されつつ頑張ります。
先だっての「皮膚が研修医減少の原因」説ですが、少し違うようです。例年と内部生の数は変わらず、外部生が減ったとか。つまりは県外に出た学生が戻ってこなくなってきたとか、群馬大学病院の数々の事件なんかが陰を落としているのかも知れないですね
まあ皮膚の後なんで自信のほどはあまりありませんが、なんとかなってたらいいなと思います。
皮膚であまり無理したのか熱でましたしね


まあ一晩寝たらなんとか回復し、大事には至りませんでした

11月も半ばにさしかかってまいりました。実家のほうの地元から林檎の差し入れをいただき激励されつつ頑張ります。
先だっての「皮膚が研修医減少の原因」説ですが、少し違うようです。例年と内部生の数は変わらず、外部生が減ったとか。つまりは県外に出た学生が戻ってこなくなってきたとか、群馬大学病院の数々の事件なんかが陰を落としているのかも知れないですね

発:六年大隊石井中隊第一小隊
宛:参謀本部
昨日群馬大学基礎大講堂にて行われた六年大隊と皮膚帝国主力との会戦においては、大隊主力をもって果敢に突撃を敢行したるも全員突破を果たせず。
各中隊の被害は未だ判明せざるも、一部においては大成功を収めたるよし。我が石井中隊第一小隊においても大破二名含む過半数の撃破せらるを確認す。
皮膚帝国の防御未だ健在にして我が軍の勝利への道程未だ遠かりし。
なお、講和条約の条件次第によっては捕虜の大多数を生還せしむるもあながち難からずと認む。
宛:参謀本部
昨日群馬大学基礎大講堂にて行われた六年大隊と皮膚帝国主力との会戦においては、大隊主力をもって果敢に突撃を敢行したるも全員突破を果たせず。
各中隊の被害は未だ判明せざるも、一部においては大成功を収めたるよし。我が石井中隊第一小隊においても大破二名含む過半数の撃破せらるを確認す。
皮膚帝国の防御未だ健在にして我が軍の勝利への道程未だ遠かりし。
なお、講和条約の条件次第によっては捕虜の大多数を生還せしむるもあながち難からずと認む。
13個目の科目、眼科本日終了です。郡大が日本に誇る網膜屋の岸教授(自称)、やってくれました
今年は全体的に過去問通りとは言えない波乱の卒試ですが、マイナー街道に入ったあたりでさらに磨きがかかって、ジェノサイドと化してきました
次なる敵は最強の皮膚科、あの皮膚科です。
まあ今年群大に卒後研修医が集まらなかったのは皮膚科のせいという噂もあります。それほどです。
例年戦死者がでていますから、即死をくらわないように極めて慎重に対処したいと思います

今年は全体的に過去問通りとは言えない波乱の卒試ですが、マイナー街道に入ったあたりでさらに磨きがかかって、ジェノサイドと化してきました

次なる敵は最強の皮膚科、あの皮膚科です。
まあ今年群大に卒後研修医が集まらなかったのは皮膚科のせいという噂もあります。それほどです。
例年戦死者がでていますから、即死をくらわないように極めて慎重に対処したいと思います

11月になりました。朝晩はめっきり寒いですね。
昼間は暑いこともあって、服装が調整しづらいこともままありましたが、今のところなんとか大きく体調を崩すこともなくやってきております。
そろそろ卒試の方も折り返し地点にさしかかってまいりました。
国試までも百日ということで、気合いを入れ直して頑張ります
昼間は暑いこともあって、服装が調整しづらいこともままありましたが、今のところなんとか大きく体調を崩すこともなくやってきております。
そろそろ卒試の方も折り返し地点にさしかかってまいりました。
国試までも百日ということで、気合いを入れ直して頑張ります
