不定期更新。
用法用量を守って正しくご覧ください。
(run on 070201)
NPO = Nil per os.
means "nothing through by mouth"
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近は一日中学校の学習室にこもりきりです。
テストの科目はめまぐるしく変わるので変化自体はありますが、やってることは毎日ひたすら過去問解いてるだけ
正直厳しい毎日です
まあ、生存確認程度に更新していきます。
テストの科目はめまぐるしく変わるので変化自体はありますが、やってることは毎日ひたすら過去問解いてるだけ

正直厳しい毎日です

まあ、生存確認程度に更新していきます。
PR
さて、明日からは卒業試験が、
まるで地獄の黙示録の如く、
シリーズなして始まります。
今のところ死ぬほど勉強しておるわけですが、
そんな疲れを吹き飛ばしてくれる迷惑メールが来たので、
チトご紹介。
まずタイトルからしてが
いやはや、私がうわさの長谷川です。
誰だよお前(笑)
メールアドレスはgooのおそらく捨てアドですしまあ確実に
バルクなのはわかっているのですが、これほどハートをキャッチするタイトルは
実に久しぶりです。
以下本文
どうも。長谷川です。
拙いながらも私もホームページなるものを作りました。
http://www20.xxxx.com/home/xxxxxxxxxxxxx.jp/
年齢が年齢なので
これを作るだけで悪戦苦闘の毎日でしたが(笑)。
やけにフレンドリーな文面に、既にノックアウト寸前ですw
まあこのメールでアドレスクリックする人がいたら
よほどの暇人か突っ込み待ちの芸人かでしょうが、
私は後者だったので、とっこんでみました。
と
……やべえ超吹くんですけどぉ?(柳原可奈子っぽく)
ミラーサイトでもつくりゃいいんですが、
なにぶん忙しい身の上なのでめんどくさいので本文だけコピペ。
あ、ちなみにサイトタイトルは
長谷川○(56)の金のなる木
(一部伏せてみました)
まあなんていうか、あからさまに
頭の弱い人しかひっかかりそうにありません。
作った本人も頭弱そうなサイトです。
が、そのセンスのシュールさだけは評価できます。
かなりウケました。
引張るのもこれくらいにして、本文検証してみましょう。
改行スペースその他基本的には忠実に。
突っ込みはまとめて最後に
まるで地獄の黙示録の如く、
シリーズなして始まります。
今のところ死ぬほど勉強しておるわけですが、
そんな疲れを吹き飛ばしてくれる迷惑メールが来たので、
チトご紹介。
まずタイトルからしてが
いやはや、私がうわさの長谷川です。
誰だよお前(笑)
メールアドレスはgooのおそらく捨てアドですしまあ確実に
バルクなのはわかっているのですが、これほどハートをキャッチするタイトルは
実に久しぶりです。
以下本文
どうも。長谷川です。
拙いながらも私もホームページなるものを作りました。
http://www20.xxxx.com/home/xxxxxxxxxxxxx.jp/
年齢が年齢なので
これを作るだけで悪戦苦闘の毎日でしたが(笑)。
やけにフレンドリーな文面に、既にノックアウト寸前ですw
まあこのメールでアドレスクリックする人がいたら
よほどの暇人か突っ込み待ちの芸人かでしょうが、
私は後者だったので、とっこんでみました。
と
……やべえ超吹くんですけどぉ?(柳原可奈子っぽく)
ミラーサイトでもつくりゃいいんですが、
なにぶん忙しい身の上なのでめんどくさいので本文だけコピペ。
あ、ちなみにサイトタイトルは
長谷川○(56)の金のなる木
(一部伏せてみました)
まあなんていうか、あからさまに
頭の弱い人しかひっかかりそうにありません。
作った本人も頭弱そうなサイトです。
が、そのセンスのシュールさだけは評価できます。
かなりウケました。
引張るのもこれくらいにして、本文検証してみましょう。
改行スペースその他基本的には忠実に。
突っ込みはまとめて最後に
超絶ほったらかしでした(汗)
先週末の3連休は、ゆっくりすごすこともなく、
友人の結婚式に出るために大阪にいっておりました。
いやぁ忙しかった。
今回の結婚式は大阪府立大学時代のESSの仲間同士のもの。
お二人とも現役時代からつきあっておられましたが、
このたびめでたくゴールインのこと。
これでESSでは5組目の結婚となります。
ESSとしては、メンバーのこの幸せな一日を祝うべく、
五度目となるお祝い企画を行ったのでした。
今回は結婚式余興から二次会までの、
かなり大きな企画ということで、
メンバーも何人も役割を割り振り、
東京と大阪、そして一部名古屋での活動も含め、
広範囲で皆が手分けして走り回り、
作業しての、
なかなか大変な作業となりました。
私は当日までは、結婚式余興で使う
パワーポイントプレゼンテーションの作成と、
当日のビデオ撮影、
そして撮影した映像を使っての二次会での当日振り返り映像の作成が
主な仕事でした。
この、当日振り返り映像、
式の始まる前から終わるまでにとった動画を、
9分どおり作成しておいたパワーポイントプレゼンテーションにはめこみ、
完成させて二次会ラストで上映するという企画。
私の結婚式のときにもやってもらったのですが、
かなり感動します。
しかし作業としてはこれはかなり大変で、
やってみる身となると辛い。
二次会ではほとんど飲み食いできなかったばかりか、
催しにも参加することはほとんどできませんでした(汗)
まあそのおかげで努力も実り、
ギリギリで映像は完成。
中々の好評を博すことが出来たので、
満足はしております。
時間がなくて完成した映像をぶっつけで流したので、
一部完成度が足りないところもありましたが、
それはそれでご愛嬌。
また、ビデオの編集ツールやノートパソコンがチャチなため、
編集にエラい時間がかかってしまいましたが、
それもまあご愛嬌。
二人の新しい門出を
全力でお祝いした感じがして、
とっても満足ではあります。
先週末の3連休は、ゆっくりすごすこともなく、
友人の結婚式に出るために大阪にいっておりました。
いやぁ忙しかった。
今回の結婚式は大阪府立大学時代のESSの仲間同士のもの。
お二人とも現役時代からつきあっておられましたが、
このたびめでたくゴールインのこと。
これでESSでは5組目の結婚となります。
ESSとしては、メンバーのこの幸せな一日を祝うべく、
五度目となるお祝い企画を行ったのでした。
今回は結婚式余興から二次会までの、
かなり大きな企画ということで、
メンバーも何人も役割を割り振り、
東京と大阪、そして一部名古屋での活動も含め、
広範囲で皆が手分けして走り回り、
作業しての、
なかなか大変な作業となりました。
私は当日までは、結婚式余興で使う
パワーポイントプレゼンテーションの作成と、
当日のビデオ撮影、
そして撮影した映像を使っての二次会での当日振り返り映像の作成が
主な仕事でした。
この、当日振り返り映像、
式の始まる前から終わるまでにとった動画を、
9分どおり作成しておいたパワーポイントプレゼンテーションにはめこみ、
完成させて二次会ラストで上映するという企画。
私の結婚式のときにもやってもらったのですが、
かなり感動します。
しかし作業としてはこれはかなり大変で、
やってみる身となると辛い。
二次会ではほとんど飲み食いできなかったばかりか、
催しにも参加することはほとんどできませんでした(汗)
まあそのおかげで努力も実り、
ギリギリで映像は完成。
中々の好評を博すことが出来たので、
満足はしております。
時間がなくて完成した映像をぶっつけで流したので、
一部完成度が足りないところもありましたが、
それはそれでご愛嬌。
また、ビデオの編集ツールやノートパソコンがチャチなため、
編集にエラい時間がかかってしまいましたが、
それもまあご愛嬌。
二人の新しい門出を
全力でお祝いした感じがして、
とっても満足ではあります。
ということでちょっとデザインを変えてみました。
心機一転?
どうでしょうか。まあ季節ごとに
ぽろぽろ替えていこうかとは
思っております。
さて、どうやら昨日9月1日段階で
アクセス数1000を突破したようです。
我こそは!という方は
名乗り出ても何もありませんが……
是非!
(何だそりゃ)
17日の市民ならびに
18日の広島大をもってマッチング受験を終了いたしました。
手ごたえのほうは……
うーん、どんなもんでしょうか。
あんまりぐっときた感じはしませんね。
ただひとつ面白ことがあったので報告。
広島大で受験会場でちらっと聞こえたのが、
「群馬からわざわざ北九州まで来てた人がいて~」
という声。
なぬ、と思ってさらに聞いてみると、
どうやら北九州のその病院では、2分間の自己アピールの時間があるそうで。
「その人だけギター持ってきて弾き語りしてた」
とのこと。
うわ、誰だそのイカした奴は。
同級生なら絶対見つけ出さねば(浪人生の可能性もないではないし)
と心に強く誓ったのでした。
んで19日。
がんばって群馬に帰還した私。
前橋駅前のバスターミナルでバスをぬぼーっと待っていると、
知り合いの同級生がギターひこずりながらやってくるではありませんか。
しかしギターやってる同級生なら何人かいるわけで、その時点では全く疑ってはいなかったのです。
でまあ「よお」みたいな会話から、
「マッチング終わった?」
みたいな会話に当然移行。
当然彼も夏休みを終えて翌日に控えた授業のために帰ってきていたわけで。
私が、広島大を受験したことを伝えると、
「そうそう広島からわざわざ北九州まで受けに来てた子がいてさ」
群馬からわざわざ行ったあんたが言うか?!
とは思わなかったものの、ここでついにつながった点と線に、聞いてみましたよ。
「もしかして、面接でギターとかひかんかった?」
「そのためじゃなきゃギター持って帰らないって」
うわ、こいつでしたか。
そんな面白プレイするひとと知り合いだったとは……
というより、こんな綱渡りみたいな情報網でこの、面白ニュースがつながったとは、
かなりの驚きです。
人生、転がってるところには数奇な縁というのは転がってるもので。
一生こういうのは大事にしていきたいですね。
ちなみに弾き語りは失笑ものだったらしいです。
人のこと言えませんが、面接ではあまり奇をてらうのはやめたほうがいいのかも……。
18日の広島大をもってマッチング受験を終了いたしました。
手ごたえのほうは……
うーん、どんなもんでしょうか。
あんまりぐっときた感じはしませんね。
ただひとつ面白ことがあったので報告。
広島大で受験会場でちらっと聞こえたのが、
「群馬からわざわざ北九州まで来てた人がいて~」
という声。
なぬ、と思ってさらに聞いてみると、
どうやら北九州のその病院では、2分間の自己アピールの時間があるそうで。
「その人だけギター持ってきて弾き語りしてた」
とのこと。
うわ、誰だそのイカした奴は。
同級生なら絶対見つけ出さねば(浪人生の可能性もないではないし)
と心に強く誓ったのでした。
んで19日。
がんばって群馬に帰還した私。
前橋駅前のバスターミナルでバスをぬぼーっと待っていると、
知り合いの同級生がギターひこずりながらやってくるではありませんか。
しかしギターやってる同級生なら何人かいるわけで、その時点では全く疑ってはいなかったのです。
でまあ「よお」みたいな会話から、
「マッチング終わった?」
みたいな会話に当然移行。
当然彼も夏休みを終えて翌日に控えた授業のために帰ってきていたわけで。
私が、広島大を受験したことを伝えると、
「そうそう広島からわざわざ北九州まで受けに来てた子がいてさ」
群馬からわざわざ行ったあんたが言うか?!
とは思わなかったものの、ここでついにつながった点と線に、聞いてみましたよ。
「もしかして、面接でギターとかひかんかった?」
「そのためじゃなきゃギター持って帰らないって」
うわ、こいつでしたか。
そんな面白プレイするひとと知り合いだったとは……
というより、こんな綱渡りみたいな情報網でこの、面白ニュースがつながったとは、
かなりの驚きです。
人生、転がってるところには数奇な縁というのは転がってるもので。
一生こういうのは大事にしていきたいですね。
ちなみに弾き語りは失笑ものだったらしいです。
人のこと言えませんが、面接ではあまり奇をてらうのはやめたほうがいいのかも……。